左:ポーラ美術館 右:江之浦測候所 ©️小田原文化財団
開催日:2025年4月15日(火)
受付開始時間:9:00
集合・受付場所:小田原駅西口 バスロータリー(北条早雲公の銅像前)
当日の緊急連絡先:080-4100-9107
9:00 受付開始・バスご乗車
9:20 小田原駅西口 出発(貸切バス)
10:20 ポーラ美術館 到着
10:30〜 展覧会「カラーズ」学芸員による解説ツアー
11:00〜 自由時間(各自昼食・館内観覧)
13:00 集合(@1Fロビーのヘンリー・ムーアの彫刻前)・バスご乗車
13:10 ポーラ美術館 出発
14:20 江之浦測候所 到着
14:25 江之浦測候所 観覧(貸切・ガイド付き)
16:20 集合・バスご乗車
16:30 江之浦測候所 出発
17:30 小田原駅西口 到着・解散
▶︎特設サイト
▶︎展示作品リスト
関連記事:
▶︎「カラーズ」(ポーラ美術館)開幕レポート。「色彩」をめぐる旅へ
▶︎ホテル業界から異例の転身。ポーラ美術館新館長・野口弘子が語る「ヒューマンウェア」の重要性
おもな出品作家(順不同):
▶︎杉本博司 記事
▶︎クロード・モネ 記事
▶︎アンリ・マティス 記事
▶︎ドナルド・ジャッド 記事
▶︎ゲルハルト・リヒター 記事
▶︎草間彌生 記事
▶︎ヴォルフガング・ティルマンス 記事
▶︎山口歴 記事
ほか
館内のカフェ・レストラン:
▶︎レストラン アレイ
▶︎カフェ チューン
※所要時間の目安はレストランアレイの場合はコース料理で45分、単品で30分、カフェチューンは30分(ホットサンドのみ)程度です。
▶︎公式サイト
▶︎杉本博司 江之浦測候所インタビュー ※動画、約4分
関連記事:
▶︎GINZA SIXが招待する宇宙への旅。江之浦測候所で開かれた月見の宴
▶︎杉本博司の原点と究極がここに。「小田原文化財団 江之浦測候所」がついにオープン
▶︎建築家・白井晟一設計の個人住宅「桂花の舎」が江之浦測候所に移築へ
▶︎杉本博司の小田原文化財団が「World Weather Network」に参加。気候変動に対するレポートを江之浦測候所から発信
【注意事項】
※ツアーの一部で山道を走行します。乗り物酔いしやすい方は、酔い止め薬をご持参ください。
※江之浦測候所は施設内の特性とお客様の安全性を考慮し、中学生未満(乳幼児含む)のお客様のご来館はご遠慮いただいております。
※イベントの様子を撮影し、美術手帖のSNSや記事等で発信させていただく可能性がございますので、予めご了承ください。
※応募者(美術手帖プレミアムに登録されているご本人)のみのご参加が可能です。
※転売・譲渡⽬的でのご応募及び運営に無断での当選権の転売・譲渡は、固くお断りいたします。万が⼀そのような⾏為が発覚した場合、ご参加は取り消しとなります。
※お申込み・お支払い後の参加費ご返金はできかねますので予めご了承ください。
※イベントの内容は都合により変更または中止する場合がございます。予めご了承ください。
※集合場所までの交通費、現地での飲食代等は参加者様の自己負担となります。
※バスは定刻通りに出発いたします。バスにご乗車いただけない場合でも参加費の返金はできかねますので予めご了承ください。
【アンケートご協力のお願い】
美術手帖プレミアム会員サービスをよりよいものにするため、終了後ツアーのご感想をお聞かせください。
▶︎アンケートURL:https://forms.gle/Fh9t4KRxDoUWX7Qf8
※所要時間1~2分です。
※イベント終了後にご回答ください(回答できるのはツアー当日中までです)。